チベタンフリーダムコンサートはミラレパ基金という非営利団体が主催しているコンサートです。 このミラレパ基金というの組織は1994年にBeastie BoysのAdam Yauchが中心となって結成されました。 本部はニューヨークにあり、チベットに再び自由をもたらすための運動を行っています。 チベタンフリーダムコンサートにRADIOHEADは3回(フルメンバーでは2回)出演しています。

1997.06.07 NEW YORK
Setlist:
1.fake plastic trees
2.talk show host
3.paranoid android
4.lucky
5.the bends
6.street spirit


1998.06.15 NEW YORK
Setlist:
1.airbag
2.talk show host
3.karma police
4.fake plastic trees
5.lucky(with Michael Stipe)
6.paranoid android
7.creep
8.street spirit

フェスティバルの初日は激しい雷雨に見舞われ、落雷による負傷者もでたために中断となった。この日に出演予定だったRADIOHEADは、急遽クラブにてチケットの800番まで持っている人達を集めてのギグを行ったとか。(この時のset listは Airbag/Talk Show Host/Karma Police/The Bends/Climbing up the Walls/Fake Plastic Trees/How to Disappear Completely/Just/No Surprises/Lucky/Paranoid Android/Creep/Street Spirit) 翌日、昨夜の公演が延期ということで、再度RFKスタジアムでライブが開かれました。
airbagでみせるトムの首振りもすこぶる調子が良く、個人的にとても好きなライブです。トムは「JUST LIKE YOU 自分勝手」と胸に書いてあるTシャツを着ています。途中,REMのマイケルが登場し"Lucky"を歌います。その間トムは楽しそうにリッケンバッカーを弾きながらコーラスに徹しています。その後トムはREM のショーにもゲスト参加し、'Be Mine' を歌い、'E-Bow the Letter' のコーラスをしました。次の日にトムはワシントンで、チベタンフリーダムによる抗議集会の時に、"street spirit"を弾き語りしています(サングラスの写真)。 1998年チベタンフリーダムコンサート(オフィシャルサイト)もあります。


1999.06.13 AMSTERDOM
Setlist:
1.Nothing To Fear
2.Street Spirit
3.I'll Wear it Proudly (Elvis Costello cover)
4.Lucky
5.Karma Police
6.Exit Music
この年のチベタンフリーダムコンサートは、6月13日(日)にシカゴ、アムステルダム、東京、シドニーの4都市で同時開催。フルメンバーではなく、トムとジョニ−のみでアムステルダムのショーに出演。トムはアコースティックギター、ジョニーはハモンドオルガンとギターで演奏しています。 1999年チベタンフリーダムコンサート(オフィシャルサイト)もあります。